当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

川蝉

スポンサーリンク
PCトラブル解決

突然のハードディスクトラブルでデータ救出はどうする?

FX自動売買を行う場合、自動売買プログラムを稼働するPCは24時間電源をつけっぱなしにする必要があります。 そのため、ハードディスクの経年劣化や、雷等による突然の電源断によるハードディスクトラブルでWindowsが起動しなくなってしまうこと...
PCトラブル解決

故障したハードディスクの復旧方法

雷のせいで自宅のブレーカーがPC起動中に3回も落ちてしまい、おかしな動作をするようになったメインPCのハードディスク。 エクスプローラー上からファイルの読み書きは一応できるのですが、PCの起動に10分以上かかるようになってしまい継続使用は非...
自動売買環境構築

自動売買用PC用に最適なハードディスクは?

先日、雷のせいで自宅のブレーカーがPC起動中に3回も落ちてしまい、メインPCのハードディスクが異常動作するようになってしまいました。 そのせいでハードディスクを買い換えることにり、FX自動売買を行うPCに使用するハードディスクはどれが良いの...
スポンサーリンク
自作EA

TrendStalker USDJPY v3.5

TrendStalker USDJPY v3.4をv3.5にアップデートしました。 新規フィルタの追加や、特定条件下でのローテーション売買機能の追加など、少し大き目の変更になっています。 TrendStalker USDJPY v3.5のバ...
FX重大事件チャート

英国EU離脱国民投票時(2016/6/24)のFXチャート

2016年6月23日に英国(イギリス)において、欧州連合離脱是非を問う国民投票が行われた。 投票時間は、日本時間6月23日15:00~6月24日6:00までとなり、投票終了後順次開票作業が行われた。 投票前の世論調査では、残留派が優勢となっ...
OANDA JAPAN

OANDAオープンオーダーMT4インジケーターを早くも入手!!

先日が現在実施している「OANDAオープンオーダーMT4インジケーター」をダウンロードできるキャンペーンを紹介しました。 キャンペーン条件を満たした人には、2016年6月30日にインジゲーターのダウンロードURLを教えてもらえることになって...
JForexプログラミング入門

JForexプログラミング入門その16-ヒストリカルデータ(History Bars編)

今回は、JForex APIで、ヒストリカルデータの「History bars(過去のローソク足データ)」を扱う方法について解説します。 足のデータを読み出す方法としては主に3つの方法があります。 現在のバーからのシフト値を使って読み出す方...
JForexプログラミング入門

JForexプログラミング入門その15-ヒストリカルデータ

今回は、ヒストリカルデータについて解説します。 JForex APIには、「IHistory」インターフェースが用意されており、様々なタイプのヒストリカルデータにアクセスすることができます。 ヒストリカルデータの種類 JForex APIで...
FXコラム

インターバンクオーダー見えるくんでMT4にインターバンク注文を表示

以前、以下の記事でMT4上にインターバンク注文を表示させる方法を紹介しました。 MT4にインターバンク注文情報を表示するプライスライン決済君 記事内で紹介した「プライスライン決済君」ですが、1月にバージョンアップされてさらに便利になり、名称...
JForexプログラミング入門

JForexプログラミング入門その14-ポジションのマージ

今回は、JForex APIでオープンポジションをマージする方法について解説します。 マージ機能を利用すると、同一通貨の複数のポジション情報を統合することができます。 マージの条件 2つのポジション間でマージを行うためには下記の条件を満たす...
FXコラム

OANDAのオープンオーダーがMT4に表示できる!!

がOANDAグループの注文情報をMT4に表示出るインジゲーターを開発してくれました。 このインジゲーターを使うと注文がどの水準に入っているのかが一目でわかります。 詳しくは下記の動画を見てください。 現在、OANDA Japanに既に口座を...
JForexプログラミング入門

JForexプログラミング入門その13-注文情報の管理

今回は、JForex APIで注文情報の管理方法について解説します。 既存の注文情報(IOrderオブジェクト)にアクセスしたい場合、IEngineインターフェースの関数を利用することができます。 IEngineインターフェースを利用すると...
JForexプログラミング入門

JForexプログラミング入門その12-注文の修正

今回は、JForex APIで注文情報を修正する方法解説します。 注文情報の修正は以下の2つに大別できます。 メイン注文の編集(注文数量、オープンプライス、注文期限) ストップロス、テイクプロフィットの追加及び修正 メイン注文の修正(注文数...
JForexプログラミング入門

JForexプログラミング入門その11-ポジションのクローズ

今回は、JForex APIで保有ポジションをクローズする方法に関して解説します。 ポジションをクローズするために、以下の2種類のインターフェースを使用することができます。 IOrderインターフェースのclose関数 IEngineインタ...
JForexプログラミング入門

JForexプログラミング入門その10-テイクプロフィット価格の設定

今回は、JForex APIでテイクプロフィット価格を設定する方法に関して解説します。 オーダーにストップロスを設定する方法には2種類あります。 注文発注時にテイクプロフィット価格を設定 既存の注文orポジションに対してテイクプロフィット価...
JForexプログラミング入門

JForexプログラミング入門その9-ストップロス価格の設定

今回は、JForex APIでストップロスを設定する方法に関して解説します。 オーダーにストップロスを設定する方法には2種類あります。 注文発注時にストップロスを設定 既存の注文orポジションに対してストップロスを設定 注文発注時にストップ...
JForexプログラミング入門

JForexプログラミング入門その8-成行注文と条件付き注文

今回は、JForex APIで成り行き注文と指し値注文や逆指値注文等の条件付き注文を行う方法を解説します。 注文を行う時はIEngineインターフェースのsubmitOrderを使用しますが、その際注文の種類を「IEngine.OrderC...
JForexプログラミング入門

JForexプログラミング入門その7-Order Amounts(注文数量)

今回は、JForex APIで発注する際の取引数量について解説します。 JForex APIでの注文数量の取り扱い JForex APIでは注文数量の単位が100万通貨単位となります。 例えばUSD/JPYを注文数量1でBUYオーダーした場...
JForexプログラミング入門

JForexプログラミング入門その6-Order state(注文状態)

前回、サンプルプログラムでも使用していましたが、ポジションの状態を参照するためにIOrderインターフェースで取得できるOrder stateを利用しました。 今回はそのOrder stateをもう少し詳しく解説してみたいと思います。 注文...
JForexプログラミング入門

JForexプログラミング入門その5-サンプルプログラムを読み解く

今回は、JForex Wikiで掲載されているサンプルプログラムの「Simple Strategy」を用いてソースコードを読み解いていきたいと思います。 Simple Strategyの概要 Simple Strategyがやってることは以...
スポンサーリンク